たっちほどがやの生活支援員(正社員)求人・採用(横浜市保土ケ谷区/神奈川県)
- 給与
- 【月給】237,000円‐325,000円
【その他手当】
・夜勤手当:27,000円(9,000円/回 ※月3回想定)
・家族手当:(子10,000円、配偶者5,500円)
・住宅手当:最大20,000円(賃貸住宅に限る)
・資格手当:3,000円/月(介護福祉士・社会福祉士・保育士)
・別途、残業手当あり
・昇給:年1回
・賞与:年2回【前年度実績4.0ヵ月】
【成約実績】
初任者研修:想定年収4,462,000円 - 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町1600-2
- アクセス
- 相鉄線和田町駅より 「新桜が丘団地」行「県公社住宅前」下車 徒歩6分 相鉄線二俣川駅より 「左近山第6」行または「東戸塚西口」行 「左近山第6」下車 徒歩14分 JR 東戸塚駅西口より 「二俣川駅」行「新桜が丘保育園」下車 徒歩12分
- 最終更新日:
- 2025/01/24
求人のおすすめポイント
【こんな施設です】
・運営母体である横浜療育医療センターは、横浜市が受け持つ初めての重症心身障害児施設で1988年に開所した歴史ある法人様です。
・こちらの「たっちほどがや」は重度身体障害者の方の生活支援の場として2010年に開設した施設です。通所では1日に20名の方をお迎えし、入所では40名の方に住まいと身体介護等の生活支援サービスを提供してます。
・生活支援員としての仕事は食事や着替え、お風呂などの介助だけでなく、言葉での意思表示が難しい人たちの「一人一人が望む生活」を見出していくことです。看護スタッフ・専門職スタッフとも協力して、その人に適した生活作りを考えていきます。
【こんな方におススメです】
・重身の方へのケアに興味があり、できれば歴史の深い施設で働きたい方
(横浜市内の重症心身障害児(者)の療育医療の中核を担う法人様です)
・じっくりと利用者様と関わりたい方
(看護師・PT・OT・STも他より多く、いろんな職種のスタッフが一丸となって関わるので、やりがいがあります)
・福利厚生の良い事業所で、長期的に勤務をしたいと思っている方
(高給与法人様です。住宅手当・扶養手当がしっかり整っているため、ライフイベントがある方の復帰率も高いです)
・しっかりとお休みのとれる環境で働きたい方、職員の雰囲気のよい施設で働きたい方
(年間休日125日。福祉業界屈指の日数です。アンケートでは8割以上の方が働きやすいと答えていらっしゃいます)
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 障がい者施設における身体障害者の生活支援全般 日常生活上の介護、健康管理、日中活動支援などを行う、生活支援員の仕事です。(通所部門又は入所部門) |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】237,000円‐325,000円 前年度賞与実績: 年2回 計4.0ヶ月分程度(7月・12月)嘱託の場合:計2ヶ月分 年収例: 3,640,000円-4,880,000円※当法人には「日勤限定」職員制度もあります。その場合は左記モデルとは異なります。 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 【4交代制】 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 125日 産休・育休取得実績: 有 ・4週8休+祝日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 横浜療育医療センターの横に寮あり(月25,000円) 交通費支給: 有(実費支給上限あり月額:55,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 横浜市勤労福祉共済(ハマふれんど)に加入、同共済の各種サービスが利用できます。 |
研修制度 | 研修制度: 有 ■研修制度 キャリアパス制度: 有り 現場職から主任、リーダーに |
シフト回数目安 | 月3~4回程度 |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | たっちほどがや |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | たっちほどがやの生活支援員(正社員) |
アクセス | 〒240-0044 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町1600-2 相鉄線和田町駅より
「新桜が丘団地」行「県公社住宅前」下車 徒歩6分
相鉄線二俣川駅より
「左近山第6」行または「東戸塚西口」行 「左近山第6」下車 徒歩14分
JR 東戸塚駅西口より
「二俣川駅」行「新桜が丘保育園」下車 徒歩12分 |
利用者の傾向 | 入所支援(長期入所)、短期入所、生活介護(通所)、相談支援の4つの事業を行っています。
入所支援事業(長期入所)は、重度の身体障害のある方、身体障害と知的障害、精神障害を併せ持つ方が暮らしています。 |
スタッフ体制 | 852名(2022年2月1日現在) 正社員:559名、限定正社員:70名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 基本指針 一人ひとりを大切にする 全てにおいて可能性を信じる 家族の絆を大切にする |