グループホームあやめの里の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(多賀城市/宮城県)

- 給与
- 【月給】217,000円〜252,000円
- 住所
- 宮城県多賀城市留ヶ谷3-23-15
- 最寄り駅
- 多賀城、下馬、塩釜
- 最終更新日:
- 2025/06/20
求人のおすすめポイント
【法人について】
EMGグループ(東日本医療福祉研究会グループ)は宮城県と山形県で病院やグループホーム、有料老人ホームなどを運営しております。
利用者様本位の運営を行うことを理念に、地域社会に少しでも貢献をしていきたいと考えております。
小~中規模の施設がほとんどなので、それぞれ家庭的かつアットホームな環境です。
【研修・教育体制】
・外部研修以外に内部で学習できるシステムの導入を検討しています。職員の指導・教育に力を入れて取り組んでおります。
・認知症基礎研修や、初任者研修を法人負担で受講することができます(継続就業に限る)。
・未経験の方でも安心です。
人によって教えることが違う…とならないよう、迷ったら管理者に聞くよう指示系統を統一しています。
また何回かやったから一人立ち、ではなく、個人の進捗に合わせて管理者と相談しながら任せていただける仕事を増やしていけます。
【その他のポイント】
・3ユニットのグループホームです。
・調理業務はほとんどありません。おかずは全てレトルトで、お味噌汁もお湯に溶かすだけなのでご飯を炊くことができれば問題ありません。調理は自信がないという理由でグループホームを避けていた方にもおすすめです。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームにおける介護業務全般 【業務詳細】 利用者27名(3ユニット)の介護業務を対応していただきます。 【その他業務】 レクリエーション:あり(季節ごとのイベント、花見、花火、芋煮会など) 調理:あり 看取り対応:あり(利用者状況による) |
応募資格 | 未経験者: NG 学歴不問 |
給与 | 【月給】217,000円〜252,000円 前年度賞与実績: 年2回 0円-150,000円 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限26,000円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 有 【入社後教育体制】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤:月5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホームあやめの里 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホームあやめの里の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒985-0871 宮城県多賀城市留ヶ谷3-23-15 最寄り駅: 多賀城、下馬、塩釜 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要支援2:0名
要介護1:9名
要介護2:10名
要介護3:4名
要介護4:2名
要介護5:2名
・男女数
男性:7名
女性:20名
・年齢構成
平均年齢:88歳
年齢構成
64歳以下:0名
65歳‐74歳:1名
75歳-84歳:3名
85歳-94歳:20名
95歳以上:3名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:26名
介護職員数:常勤16名・非常勤6名
経験年数5年以上の介護職員の割合:54.5%
夜勤体制:1ユニット1名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ・介護、看護、医療全般の充実したサービスの提供 ・馴染みの店、場所への外出支援には柔軟に対応し、地域と密着しながら生活の満足を高める支援を行う ・通院の介助が必要な場合は家族の負担軽減を考慮し適切な支援を行う |