グループホームさくらの世話人(正社員)求人・採用(伊勢崎市/群馬県)
- 給与
- 【月給】170,300円-
[内訳]
・基本給:145,300円-188,000円
・皆勤手当:5,000円
・当直手当:20,000円-25,000円(5,000円/回・月4回-5回)
【その他手当】
※欠勤控除を伴う月給制
・家族手当
配偶者:16,000円
第一子・第二子:6,000円
※母子家庭は第一子10,500円、第三子以降3,000円
昇給:年1回 - 住所
- 群馬県伊勢崎市境上武士603
- アクセス
- 詳しくはお問い合わせください
- 最終更新日:
- 2024/12/12
求人のおすすめポイント
【安定法人です。福利厚生も充実です。】
母体の原病院は昭和45年に設立した歴史ある精神科の病院です。
医療法人原会として7施設、社会福祉法人和会として2施設を運営する大きな法人です。
年間の賞与は4.50ヶ月の実績がございます。処遇改善も年間で600,000円以上と、大手法人だからこその支給です。
【医療連携あり、緊急時も安心の体制です。】
グループホームは民間の会社が運営しているところが多く、小規模でアットホームな雰囲気がある反面、緊急時や医療が必要となった時に不安を感じることが多いサービス形態です。
しかし、グループホームは同施設内に介護老人保健施設と診療所が併設されているため、医師や看護師がいらっしゃる環境の為安心です。
【調理業務に不安がある方でも安心です。介護に集中できる職場です。】
グループホームでの業務の中で苦手意識を持たれる業務に「調理業務」が良く上がります。
グループホーム旭ヶ丘では専属の調理スタッフがおりますので、簡単なお手伝いのみとなりますので介護業務に集中できる環境がございます。
大手法人ならではの安心体制です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 障がい者・共同生活援助事業所(グループホームさくら)における支援員・世話人業務全般 ・障がい者の自立的な生活のサポート(食事・金銭管理等) ・相談(生活、就労等)援助 ※障がい者の金銭を預かるわけではありません。あくまで自立的に金銭を管理するためのサポートです。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】170,300円- 前年度賞与実績: 年2回・計4.50ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 111日 産休・育休取得実績: 有 シフト制 月9日休み |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 企業年金:厚生年金基金 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給 上限あり 月額:20,900円) 車通勤: 可 退職金: 有 ・制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 OJT:入社時のオリエンテーション、入社後の先輩社員からの業務指導 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホームさくら |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホームさくらの世話人(正社員) |
アクセス | 〒370-0127 群馬県伊勢崎市境上武士603 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)82.0歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:5名
要介護2:5名
要介護3:6名
要介護4:0名
要介護5:2名
平均要介護度2.39 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)17名
介護職員数13名 【公表】
夜勤を行う従業員数:15名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 事業所敷地内全面禁煙 |
理念 | 事業者は、認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境のもとで日常生活の介助を通じて安心と尊厳のある生活を営むことを支援します。事業者は、本事業の社会的意義と責任を深く認識し、事業経営の安定とサービス水準の維持に努力すると共に、利用者に対してその権利を尊重し、礼節と尊敬を持って接するように努めます。 |