特別養護老人ホーム 親孝行の里の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(太田市/群馬県)
- 給与
- 【月給】198,500円-
[内訳]
・基本給:160,000円-210,000円
・業務手当:5,000円-8,500円
・資格手当:3,500円-7,000円
・特定処遇改善手当:7,000円-15,000円
・処遇改善支援手当:3,000円-6,000円
・夜勤手当:20,000円(5,000円/回 月4回を想定で算出)
【その他手当】
住宅手当
扶養手当 - 住所
- 群馬県太田市藪塚町3922
- アクセス
- 詳しくはお問い合わせください
- 最終更新日:
- 2025/01/10
求人のおすすめポイント
【今までの経験を活かし、利用者様と一緒に楽しみながら働きたい方にオススメです】
特養は、2階58室全ての居室は個室で小人数のユニットケアになっています。従来型の特養とは違い、利用者さんが行い時に介助を行うスタンスで、お一人お一人に合ったきめ細かな個別ケアを行っています。
【年間休日121日&残業3時間程度!】
121日のお休みがあり、また残業時間もほとんどなく最大で3時間程度なので、子育てやご家族の介護をしながら働きたい方、プライベートを充実させたい方にもオススメの職場です。
【高給与&充実の福利厚生!】
給与水準が高く、350万~400万以上の紹介実績も多数あります。
また、扶養手当や住宅手当が充実しており、高給与を稼ぎたい方にもオススメです。
【充実した教育体制があり人間関係が良好なので、経験が浅い方やブランクがある方も安心!】
「ぐんま介護人材育成宣言」事業者として認定されています。入職後はマンツーマンの指導で、独り立ちできるまで充実のサポート体制があり、月に1回は必ず、身体介助や介護器具の研修会を実施していて、継続的な知識や技術の向上に取り組んでいます。またこちらの事業所では人間関係を理由に退職する方がほとんどいません。職員同士仲が良く、円滑にコミュニケーションとりながら業務を行っています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】198,500円- 前年度賞与実績: 年2回 計3.00ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 121日 産休・育休取得実績: 無 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限21,000円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 親孝行の里 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム 親孝行の里の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3922 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)87.0歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:14名
要介護4:19名
要介護5:25名
平均要介護度4.19 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)45名
介護職員数30名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 敷地内自家用車内での喫煙可 |
理念 | 【公表】 地域から孤立する事なく社会資源を活用し、自宅での生活習慣が可能な限り施設でも継続できるよう選択の自由を提供しながら支援を行っている。家族との関わりも重視し、家族参加型行事の企画等を通して交流や意見交換を行っている。※新型コロナウイルスにより、面会や行事等は制限中。 |