特別養護老人ホーム和幸園の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(札幌市南区/北海道)
- 給与
- 【月給】226,550円-238,550円
[内訳]
・基本給:167,550円
・改善給付金:25,000円
・特定処遇改善給付金:10,000円
・深夜勤手当:5,000円/回(月4-6回程度)
・準夜勤手当:1,000円/回(月4-6回程度)
【その他手当】
寒冷地手当
扶養者のいる世帯主:116,800円
世帯主 :65,300円
非世帯主:44,000円
住宅手当:-27,000円(住宅契約額に応じ支給)
扶養手当
配偶者:13,000円
配偶者以外の扶養者:6, - 住所
- 北海道札幌市南区石山932-3
- アクセス
- 詳しくはお問い合わせください
- 最終更新日:
- 2025/01/17
求人のおすすめポイント
・資格経験不問です。
法人での資格取得支援制度や、資格取得のための勉強会また、採用後はプリセプター制度により、充実の研修制度で職員の個々の段階に合わせて仕事を覚えていって頂きます。研修制度には新人研修、内部研修、外部派遣研修等の研修を、職員個々の段階に合わせて実施しています。 さらに、職員の個人目標を設定し、育成面談を実施します。業務への不安等を解消します。
・資格取得支援制度がございます。
介護福祉士の取得に必須の「実務者研修」を働きながら受講できます。 現在お持ちの資格内容によって、受講料を助成いたします(一部自己負担あり)。
・国家資格取得サポートします。
介護福祉士取得に向けた勉強会、研修会を行っています。 また、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験の日は、受験者へ特別有給休暇を付与しています。
・働く人を大切にします。
札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業の認証を受けており、札幌市の特定優良賃貸住宅支援制度が利用できます。年1回、5日間-7日間の連続休暇の取得に取り組んでいます。
・北海道ハピニスはご利用者と職員の皆さんの幸せを考えています。ご利用者を笑顔にするためには、まず職員を笑顔にできるよう、法人全体で働きやすい環境を作る努力をしています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務全般 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:なし 看取り対応:あり 【緊急時対応】 看護師によるオンコール対応あり 「日中オムツゼロを実現」しております!また、90%以上の方がミキサー食ではない普通の食事をとられています。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】226,550円-238,550円 前年度賞与実績: 年2回 200,000円以上 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:30-16:30 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 118日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 託児所:あり ハピりす保育園(石山933番地3) 交通費支給: 有(上限45,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 ・地下鉄真駒内駅から無料送迎バスがあります。 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩職員 キャリアパス制度: 有り パート職員→正職員→キャリア正職員の登用制度あり |
シフト回数目安 | 【シフトについて】 夜勤:5回 準夜勤:8回 【夜勤開始時期】 その人のペースに合わせて開始いたします。 |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム和幸園 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム和幸園の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒005-0849 北海道札幌市南区石山932-3 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均要介護度:4.3
入所定員:120名(全部屋個室)
要介護1:0名
要介護2:4名
要介護3:22名
要介護4:40名
要介護5:54名
平均要介護度:4.2
平均年齢:87.56歳 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)130名
介護職員数96名
経験5年以上の介護職員割合:52.1% 【介護スタッフ】
男女比=女7:男3程度
年齢層:30-40代が多い |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
理念 | 【法人の理念】 利用者の「健やかな生活」の実現のため、心を込めた福祉サービスの提供を全力で実行します。 【基本方針】 法人のめざす理念を実現するための福祉サービスとして、人権の尊重を基本とし、お一人おひとりがその人らしい生活を主体的に過ごせるよう、支援と援助を提供します。 |